| 
 
 | 
      
            
        
                
          | 
            
 
                  
              
                      
                        |  
 |  
                        | ・アパート・マンション共用部分・建物周りの巡回清掃によって集められたゴミの中で多い主なものは、落ち葉とチラシです。
 
 ・巡回清掃回数が少ない現場は、チラシが散乱している場合が多いのですが、チラシの散乱は、チラシを入れるゴミ箱を置く事によって、かなり違ってきます。
 
 ・チラシは、アパート・マンションの建つ場所によってチラシの量が違います。チラシを入れやすい建物と入れにくい建物があるようです。
 広い道路に面してるアパート・マンションは、ゴミとなるチラシの量が多いと思います。広い道路から、遠くなるとゴミとなるチラシの量が少なくなってきます。駅に近く、広い道路に面してるアパート・マンションは、特にゴミとなるチラシの量が多いと思います。
 
 ・毎週沢山のチラシが、集合ポストの脇に置かれたチラシ用ゴミ箱へゴミとして捨てられます。資源がムダになっているような気がします。再利用されるようにしなければならない時代が来たのかもしれませんね。
 
 ・隣接した場所へ大きな落葉樹がありますと、落ち葉の時期には、通路や階段玄関周り等は大変なことになってしまいます。お掃除をしている作業時にも落ち葉が落ちてきます。
 ・落ち葉は、9月・10月・11月・12月に多くなります。暖冬の影響もあり1月中頃までになっています。
 
 ・落ち葉の時期は、アパート・マンションの敷地内もしくは隣接地に落葉樹がある場合には、1人の巡回清掃員で落ち葉を集めることが困難な現場は、人員を増員しトラックで、枯れ葉を集めることもします。幌付きトラックは3台があります。
 
 ・その他に多いゴミとしましては、子供が多い所では、お菓子の包んでいた包み紙です。広い道路に面しているアパート・マンションは、空き缶類が多くなります。カラス対策用として網や小屋等のない所では、ビニール類・食品の包装品・生ゴミ類が多くなります。
 
 
 |  |  |